ムックくん〜*
通称:むっちゃんです ^^
むっちゃんはシニアワンちゃんです♪
しかしシニアだということを感じさせない若々しさなんです。
飼い主さまはむっちゃんがシニアの頃に迎えられました。
シニアワンちゃんと言うこともあり今後の食事についてわからないことなど
があるとお聞きしましたので食事についてお話させていただきました。
アドバイスはさせていただきますが人はそれぞれ思考、環境が違います。
なので無理しても継続が出来なかったり、精神的にしんどくなったりすると
思いますので無理のないようにご自身でアドバイスの中のことをチョイスして
行動してもらえたらと思っています。
ワンちゃん、ネコちゃん、小動物さんにとって大好きな飼い主さまの笑顔が
一番の栄養源ですからね〜 ^^
むっちゃんはシニアワンちゃんですがお散歩が大好きです♪
軽快なリズムで歩いてお散歩を楽しみます。
散歩グッズも気をつけてあげたほうが良いと思います。
お散歩では首はよりハーネスをおすすめしていることをお話しました。
ハーネスについて詳細を書きましたので参考にしてみてくださいね。
*−−−−−*−−−−−*−−−−−*−−−−−*−−−−−*
ルプリュは首はよりもハーネスをおすすめしています。
特に怖がりのワンちゃんや引っ張り癖のある仔、パピーワンちゃん、
シニアワンちゃんなどお散歩時はハーネスのほうが体に優しいと思います。
【下記転載・引用元 Sala Lab】
フリースランドハーネス(FLH)は英国において獣医師と
レスキューセンターが推奨しているハーネスで、
全ての犬種・年齢に最適な犬の身体に優しいハーネスです。
幅広で厚いフリースパッドが付いたストラップはソフトで快適。
愛犬の健康と幸福度向上に効果があります。
次の点で犬の身体的及び情緒的な健康を改善すると考えられています。
・喉と首の敏感なエリアの痛み、窒息、ケガを予防します。
→喉と首の敏感なエリアをストラップが当たらないように
設計されています。
・過剰反応や望ましくない行動の原因となる不安や
アドレナリンのレベルを抑制します。
→カラーによる首や咽喉の刺激からくる痛みによる過剰な
アドレナリン値を平常値に戻せます。
・他の犬の近くでも、平静で自然かつバランスのとれた
ウォークが可能になります。
→首の動きを妨げないので、犬のボディ・ランゲージがより
自然に表現できます。
・頭が地面に届くので、自然なウォークと嗅覚本能を促進し
良い精神状態を保つことができます。
→首や肩を無為に制御しないので犬本来の動きが可能で
社会的なシグナルの成長を阻みません。
・皮膚のこすれ、摩擦、痛みや毛のもつれを防止します。
→柔らかいフリース生地が、装着時の犬の皮膚や
コート(毛)への刺激を緩和してくれます。
次の症状を待つ犬にも最適だと言われています。
・敏感な皮膚感覚の犬
・高眼圧による目の病気を持つ犬
・気管疾患を持つ犬
・ケンネルコフ後の敏感な喉
・脊髄空洞症の犬
・首の手術後
お取扱い店 http://salalab.com/
(掲載についてはオーナーさまより了承済みです)
*−−−−−*−−−−−*−−−−−*−−−−−*−−−−−*
人間と同じようにワンちゃんもライフステージにより環境、食事、お散歩
などその仔にあうよう無理なく変えていくと飼い主さま&ワンちゃん双方
快適に過ごすことが出来ると思います。